ブログ | 東進ハイスクール 荻窪校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 

2024年 2月 9日 

こんにちは。担任助手の大津です。

最近はかなり朝夜冷え込むので皆さん体調には気を付けて下さいね⛄

今日は低学年の人に向けたお話です!

 

現在、私大入試が始まりだんだんと結果が出始めてきています。

低学年の皆さんは1年後に向けた準備はできていますか?

受験生はここまでに過去問を本当にたくさん解いて本番に臨んでいます。具体的には共通テストや第一志望校は10年分、それ以外の併願校も5年分くらい解いている人がほとんどです。

それでもやはりうれしい報告もあれば悔しい報告もあります。

受験では今までの自分の努力が結果として出るので、残酷な面があるのも本当のところです。

夏以降は過去問演習や単元ジャンルなど、みんな頑張るので差が出づらい分、今の勉強が最終結果の差として表れてきます。

だからこそ、まだ実感がない人も多いと思いますが1年後に後悔しないよう、一刻も早く勉強に本気で取り掛かりましょう。まずは東進に毎日来たり、高マスを1日1ステージやったりできると素敵です✨

担任助手一同全力でサポートするのでいつでも声を掛けて下さいね!

 

※ただいま新年度無料招待講習募集中です!お申込みはこちらからどうぞ!

https://www.toshin.com/sform/tokubetsu-shotai/input?form_type=entry&event_type=new

 

 

 

 

新年度特別招待講習

 

またご興味のある方はお電話やメール、ご来校でのお問い合わせも受け付けておりますのでご連絡お待ちしております!

 

 

 

 

2023年 12月 18日 23/12/17


こんにちは。期末テストも終わりもうすぐ冬休みが始まりますね⛄

高3は共テまで一か月を切り緊張感が漂っていますが、低学年の皆さんは冬休み何をして過ごす予定ですか??

 

何とな~く勉強しなきゃと思ってはいるものの何からしたらいいか分からない、受講だけだと飽きてしまう、模試を受けても全然歯が立たない…というような人、多いのではないでしょうか。

 

今回はそんな方におすすめな東進自慢の「高速基礎マスター」についてお話します。(私も現役の時に使い倒し、お世話になったコンテンツです!)

こちらは通期生だけでなく、特別招待講習で東進に通っている方も使うことができます!

 

高速基礎マスターは、「知識」と「トレーニング」の両面から、効率的に短期間で基礎学力を身につけられて、スマホやパソコンでできるため通学時間や夜寝る前5分などと決めてできるのが強みです✨

そしてなんと開講科目は英語、数学、国語、社会、理科つまり全教科です。自分の苦手科目の基礎知識を重点的に勉強することができます!

今回は代表的な英単語1800、私がおすすめしたい世界史の高マスについて説明します。

・英単語1800

講座案内|若松塾・東進衛星予備校<神戸・三田・明石・加古川>

たいていの人が最初にやるのがこの英単語1800。上の画像のように、出てきた英単語の意味を選択して答えていきます。頻出英単語1800個を選んで作られた、一番優先度の高いものです!1ステージ100問、計18ステージの構成で、各ステージ毎に確認テストがあります。

高速基礎マスターの名の通り、これを高速で進めることでだんだんと知識を自分のものにすることができます。案外1周すると最初の方を忘れていたりするので繰り返しが重要です…!

高2の人は冬休み中にこれを完璧にしましょう!そして3月にはさらに上のレベルの上級英単語や英熟語750、あるいは文法まで終わらせるのが目標です。ちなみに1800が3月になっても出来ていないと受験が厳しい戦いになると考えてください😿これを見た皆さんはぜひ頑張りましょう!

 

・世界史(日本史)

出来事の説明が表示されその年号を答える問題や、人物名や事件等の穴埋めをするものです。(基本的には英語と似ています。)

案外細かいところまで出題されること、紙の一問一答と異なりランダムで問題が出るため、書いてある場所で覚えてしまうことがないこと等がおすすめできる点です!

私は高3で年号を高マスで重点的にやったことで世界史の成績を上げることができました。なんとなく時系列の整理ができていないな、この時代は苦手だな、と感じたら高マスの出番です!ぜひ有効活用しましょう🌟

 

今回紹介した以外にも数学は単元ごとに様々な形式の基礎問題が解けたり、国語は古文単語が人気だったり、理科も典型問題を網羅していたりと、どの教科も役に立つものばかりです。

 

早めのスタートがライバルに差をつける1番の近道です。

ぜひこの冬休み、楽しみながら高マスを使って勉強をすすめてみてください!

 

なお、そんな高マスが使える冬期招待講習も受付中です✨

2講座無料招待は明日19日までのためお急ぎください!

(20日以降は取得できる講座数に変更がありますが、お申し込み自体はしていただけます。)

東進の冬期特別招待講習 10/25(火)より申込受付開始![12/26(月)最終締切] | ナガセのプレスリリース | 共同通信PRワイヤー

2023年 11月 25日 ★冬期招待講習★おすすめ講座!~文系編~

 

こんにちは!冬期講習が本格的にスタートしています♪

といっても東進は自分の予定に合わせてスケジュールを立てられるので、学校の期末テスト後からスタート、という生徒さんもいます!

 

そこで今日は冬期講習のおすすめ講座文系編をお届けします~(o^―^o)

 

東進の冬期講習は1講座につき5コマ(各90分)、最大3講座無料でお試しいただけます!

基礎の確認、共通テスト対策から東大対策、幅広くご用意がありますが、そのなかでも特におすすめなのが共通テスト対策系の講座です!

①大学入学共通テスト対策 英語L&R(安河内先生/武藤先生)

②大学入学共通テスト対策 現代文(永井先生)

③大学入学共通テスト対策 古文(吉田先生)

 

そしてなんと!

共通テスト対策などをご担当されている武藤一也先生

荻窪校にて特別公開授業をしてくださいます!

 

冬期講習・公開授業のお申込お待ちしております!

【冬期講習申し込みフォーム】【公式】2023年 冬期特別招待講習 (冬期講習)|高校生対象|大学受験の予備校・塾 東進|東進ハイスクール・東進衛星予備校 (toshin.com)

【公開授業申し込みフォーム】特別公開授業 (toshin.com)

 

2023年 11月 25日 ★冬期招待講習★おすすめ講座!~理系編~

 

こんにちは!担任助手3年の河渡です!

 

11月も下旬になり、期末テストを乗り越えたらいよいよ冬休み!という方も多いのではないでしょうか…!⛄

 

ご存じの方も多いかもしれませんが、東進ハイスクールでは【冬期特別招待講習】を行っております!!!

冬休み、部活が忙しい方も課題が多い方もいると思います。

東進はそんな時間のない方でも勉強を進めることが出来ます!!!

もちろんやる気は必要ですが、スタッフがやる気を高めるお手伝いをします🔥

 

 

本日は、工学部所属の私から招待講習で受講できる「理系志望に」おすすめの講座を学年別に紹介したいと思います☺

主に数学の話をします!!

 

★ 中学生

学校でもう高校範囲に入っている方、自分で高校範囲の学習を進めている方対象です!

※ 中等部の招待講習は荻窪校では行っておりません。

 

\ おすすめ講座はこちら! /

〇 高校対応数学 数と式 (山之内先生)

〇 高校対応数学 二次関数 (大吉先生)

 

「高校対応数学」シリーズは教科書レベルの講座となります!

「学校でやったけど分からなかった」「3学期学校でやるらしいから予習したい!」という方におすすめです◎

 

山之内先生も大吉先生も、分かりやすい説明が特徴の先生です!

数学が苦手な方でもバッチリ理解できると思います🌟

 

特に「二次関数」は、高校数学に入って一番最初に多くの人がつまずく分野だと思います…!

理系志望の皆さんにとって、二次関数はこれから習う数学の基本中の基本です;;

もし苦手意識があるなら、絶対に早く片付けましょう!!!

 

他の分野の取り扱いももちろんあるので、興味がある方は校舎にお問い合わせください♪

 

 

★ 高校1年生

高校1年生の冬…!勉強がおろそかになりそうな時期ですが、上手く両立できていますか?

ここで怠けると…来年、再来年が大変になります😢

逆に、ここで頑張れると…受験において大きなアドバンテージになります!!!

 

\ おすすめ講座はこちら!/

〇 高校対応数学 場合の数、確率 (松田先生)

〇 高校対応数学 三角関数 (志田先生)

 

学校の予習 or 復習がしたい方は、「高校対応数学」シリーズがおすすめです!!

松田先生、志田先生は論理的に授業を進めていくスタイルが特徴の先生です✨

「確率」も「三角関数」も苦手な方が多くいるイメージです!!

 

数学ⅠAの教科書レベルはもうばっちり!という方には、

 

\ おすすめ講座はこちら!/

〇 大学入学共通テスト対策 数学ⅠA (志田先生)

 

教科書レベルが完成したら、共通テスト対策を始められます☆

目指せ共通テスト6割!!!

 

 

★ 高校2年生

高校3年生が見えてきて焦ってくる学生さんも多いのではないでしょうか…!

「受験は1年前に決着がつく」と言います。冬休みに少しでも苦手を克服しよう!🔥

 

\ おすすめ講座はこちら!/

〇 高校対応数学 数列 (沖田先生)

〇 高校対応数学 ベクトル (松田先生)

〇 高校対応数学 極限 (志田先生)

〇 高校対応数学 微分法[Ⅲ] (河合先生)

 

学校の予習 or 復習がしたい方は、「高校対応数学」シリーズがおすすめです!!

数列もベクトルも数Ⅲ範囲の微積分も理工系学部の入試で驚くほど出題されます!!

数Ⅲの微積分なんて出題されない理工系学部は見たことない、そんなレベルです。

沖田先生は元気でテンポの良い授業が、河合先生は医学部入試にかなり詳しいという特徴がそれぞれある先生です!

 

以下は、東大、京大、東工大、医学部などなど、いわゆる【最難関大学】を目指している方は…!

\ おすすめ講座はこちら!/

〇 受験数学ⅠAⅡB (難関) (志田先生)

〇 東大・京大・難関大医学部を目指す高校生のための数学ぐんぐん (長岡先生)

〇 数学の真髄 -基本原理追及編- 文理共通 (青木先生)

 

また、各大学の頻出分野に特化した講座もあります◎

例えば、東工大で頻出の「整数」の対策がしたい!そんな場合は、

〇 受験数学入門講義 -整数編-

がおすすめです!様々な分野の講座があるので、興味のある方はぜひ校舎にお問い合わせください!

 

以上でおすすめの講座紹介を終わりたいと思います!

興味のある講座があれば、お気軽に校舎までお問い合わせください☺

 

12月12日までにお申し込み頂くと、最大3講座受講して頂けます🌟

この日を過ぎてしまうと、受講できる講座数が減ってしまうので、ご注意ください;;

 

詳しくはこちら

お申込みはこちら

 

2023年 10月 19日 2023/10/19

こんにちは!担任助手の大津です。

本日は単元ジャンルについて2つのお話をします!

9月から始まった単元ジャンル別演習。もうすでに終わっている人も多い反面、まだ途中の人もいるはずです。

今回はどちらの人にも見てほしい内容となっているのでぜひ最後まで読んでくださいね✨

 

1つ目は、「単元ジャンルを終わらせるのがなぜ大切なのか」です!

これは主に終わっていない人向けの内容になります。

国立志望の人は出てくるセット数が多く解ききるのに時間がかかったり、私立の人は教科数が少ないが故に似たような問題ばかりで新鮮味がなく飽きてしまったりと、なかなか思うように進められていない人もいると思います。

しかし、単元ジャンル別演習は自分の基礎の穴を埋めることのできるコンテンツです。つまり、やりきらないといつまでの穴の開いたグラグラの土台のままということになります😢

いくら過去問や受講といった高度なものを積み上げても、土台がもろいままでは効果は半減してしまいます😿

今頑張っている過去問や受講、日々の勉強をより身になる有意義なものにするために、出てきたものはすべて解ききるようにしましょう!

 

2つ目は、11月の「全統に向けての単ジャの有効活用方法」についてです!

こちらは単ジャが途中の人も、すでに解き終わった人もためになる内容となっています。

もうすぐ11月の共テ模試ですが、最近は二次の過去問演習ばかりやっていて共テの感覚を忘れてしまったという人もいると思います…

そんなときこそ単ジャの出番です!単ジャの中には共テの過去問も入っているのでそれだけ選んで解けば感覚を取り戻せるはずです。

また、模試直前に苦手な分野だけに絞って演習できるのも単ジャのいいところです!不安箇所だけピックアップし、模試当日に苦手分野が出ても焦らないように演習しておくのがお勧めです✨さらに極端に苦手な分野はわざとレベルを下げ基礎の確認をするといった使い方もあります。私は模試の直前に世界史の文化史だけそのようにして使っていました🌼

また、単ジャは実際に受験直前まで使えるコンテンツなので、受験前日に単ジャをやっていたという担任助手もいます❕ぜひ今から受験直前をイメージした単ジャの使い方をし、ライバルに差をつけましょう🌟

 

それでは、最近寒暖差の大きい日が続いているので体調管理にはくれぐれもお気を付けください🍂