ブログ
2014年 11月 16日 ☆スタートダッシュHR☆
こんにちは、担任助手の堀です!
ブログを書くのは久しぶりなので、私の近況を少し話します。
私の通っている東京農工大学農学部応用生物科学科では、2年後期から本格的な学生実験が始まりました。
週3日、午後が丸々実験の時間になっていて、毎日白衣を着て、生物学や化学の基礎実験をやっているところです。
今週は有機化合物を合成して単離する化学実験をやってました。
理論としては高校化学で習った反応ですが、実際にやってみると結構大がかりな手順を踏まなくてはいけなかったりして、意外と難しいです…!
でもずっとやりたかった勉強なので実戦できて凄く楽しいです!
最近は実験レポートと中間テストに追われてなかなか忙しいですが頑張って乗り切りたいと思います(^-^)
…とまあこんな感じで、わたしは高校生のときにやりたかった勉強を今できてるわけですが、
誰もがそういう大学生活を送れるわけではないですよね。
自分の希望をかなえられる大学を目標として見つけて、そこに辿り着けたからこそだと思っています。
受験生のみんなは、今の目標に向かって全力で突っ走るのみです!!!
泣いても笑ってもセンター試験まであと62日。
来年の自分が何をして過ごしたいか想像して、後悔がないよう全力で!!
1,2年生の皆は、まだ先のことと思っているかもしれませんが、よく言われるとおり受験にはフライングはありません。
早く辿り着けるならそれに越したことはないですよね!数年後の自分を想像して、それを現実にするために今から進み始めましょう!
その第一歩がこちら! ↓↓
☆新学年スタートダッシュHR☆
11月19日(水)・20日(木)
20:00~21:00 自習室にて
持ち物:筆記用具、生徒ファイル、(合格設計図)
東進の新学年に変わるこの時期。
新高校2.3年生は参加必須です。水曜か木曜、好きなほうに出ましょう!
これからみんなが受験生へと生まれ変わるために必要なことを教えます。
これに参加せずして東進の受験生にはなれません!!!
出るべし出るべし!!
待ってます☆
堀