ブログ
2014年 7月 31日 オープンキャンパスのススメ
こんにちは、担任助手の松本です!
今日はオープンキャンパスについてお話します!
オープンキャンパスとは、大学で受ける授業の内容の説明などを聞いたり様々な資料をもらうことができるとてもいい機会です。
また実際に自分の行きたい大学に行くことで自分が通うイメージなどができ、モチベーションアップにも繋がります!
自分は高2の時に行った上智大学のオープンキャンパスで参加した経済学部の模擬授業でとてもいい刺激を受け、実際に上智大学経済学部を受験しました。
オープンキャンパスってどう行くの?って思った方。
オープンキャンパスはほとんど多くの大学は申込制です。
自分の通う慶應大学商学部のオープンキャンパスも7月中旬に定員に達し締め切っているようです。
しかし!!
申込不要の難関大学のオープンキャンパスなどもあります。
例えば上智大学は申込不要で今日から始まっています。
早稲田大学や明治大学、立教大学も申込不要な学部があります!
詳しくは大学のホームページを確認してみてください^^
1,2年生はもちろん、3年生も行ってみる価値はあると思います。
勉強に集中できないときなどに行ってみるとよいと思います。
また、自分の第一志望の大学には必ず一度は行ってみてください!
受験に対するモチベーションが段違いになると思いますよ^^
松本