ブログ
2015年 10月 19日 スタートダッシュの切り方~この記事は小林の提供でお届けします~
こんにちは、
東進荻窪校の小林建介です。
昨日から新しく始まった新テーマ!
岸見先生は受験生向けに過去問の進め方について話してくれてましたね。
なので小林は低学年のみんな向けにスタートダッシュの切り方を伝授したいと思います。
というよりも体験談ですね。
今日は特別に小林が受験へのスタートダッシュを切った時の話をしようかなと思います。
お付き合いくださいませ。
なにを隠そう小林も受験勉強をはじめたのは高2の10月13日でした。
そう!4年前のこの時期です。
それまで1週間に30分勉強するかしないかだった小林ですが、次の日から毎日5時間前後、勉強するようになりました。
きっかけは東進で英語を教えている今井宏先生の公開授業を参加したことです。
今井先生の話に感化された小林は、当時通っていた予備校では本気になれないと感じて辞めて、東進に入学しました。
その日から今日まで東進で勉強し、勤務しています。
そう考えると4年間で東進を1週間休んだのはアメリカに行ったときだけですね。笑
ここで一番重要なのは、東進に入学したことではありません。
感化された後に行動に移したことだと思います。
みんなは東進に通っているため、日々小さなキッカケがあります。
そのキッカケをきちんと行動に移せていますか?
受験生はかなり貪欲になってきていますが、低学年のみんなは一部を除いてまだまだだと思います。
グループミーティング、全国統一テスト、11/2特別公開授業 とキッカケだらけのイベントがこれから続きます。
ぜひアンテナを張って臨んでください!
また荻窪校では東進性以外の人にっもキッカケをプレゼントしたいということで、全国統一テストと公開授業にはみんなの友達も紹介しています!
校舎に友人紹介カードというものが置いてあるので、
「あいつにキッカケあげたいな~」
という友達がいたらぜひ誘ってあげてください!
小林も今井先生の公開授業は去年まで荻窪校で勤務していた泉先生に誘ってもらったキッカケでした。
きっとみんながスタートダッシュするという意味でも効果があると思います!
ぜひこの10月11月はキッカケに感化され、スタートダッシュを切る秋にしましょう!
以上小林でした。
↓↓↓キッカケ要素豊富なイベントの申込みはコチラから↓↓↓
全国統一高校生テストまであと6日!(←10/25(日))
渡辺先生特別公開授業まであと15日!(←11/2(月))
↓↓お申込は↓↓
HPまたは0120ー687-104まで!お早めに!!