ブログ
2015年 11月 14日 センター同日体験受験について
こんにちは!!守屋です。
ここ最近また寒くなってきましたね。
そろそろマフラーをする時期になってきたかな?
さて
今日は少し早いのですが、高1高2生に向けて
「センター同日体験受験」
についてお話ししたいと思います。
今日で、高2、高1生はセンターまで残り
64日+1年、2年
になりました。
これを聞いて、まだまだ大丈夫!と思う人や、そろそろやばい!と思う人
それぞれいるかと思います。
しかし!高2生のあなたはもう受験生です!
受験に向けて準備していかなきゃいけません。
そこで、受験に向けて勉強する目標の1つとしてほしいイベントが
「センター同日体験受験」
です。
センター同日体験受験とは、その名の通り
受験生が受けるセンター試験を同じ日に、同じ問題を受けることが出来る
というものです。
高2生は、来年ほとんどの人が受けるであろう試験を
1年先に受けられるんです。
場所も、模試を受けるように校舎で受けるのではなく
外部で受けるので、本当に本番の予行とすることが出来ます。
こんなに良いイベントは他にないですよ!
高2生は本番のつもりで点数を狙っていって欲しいですし、
そこで点数を取れるよう、今から計画的に勉強も始めていってほしいです!
また東進では、この同日体験受験で
志望校の「主要科目の目標点を突破する」
という目標を掲げています。
みなさんは、その目標突破を目指してほしいです!
それで受験にむけての良いスタートダッシュが切れるよう頑張ってください!!
応援してます!!
守屋