ブログ
2013年 5月 19日 今日は・・・
おはようございます!担任助手1年の小林建介です。
今日は5月19日ということで、第1回センター試験高校生レベル模試となっています。
この模試の対象は、高1・2生となっていますが、
出題される問題の形式は全てセンター試験と同じ形式となっています。
試験問題というのは一種の慣れも必要で、試験の数をこなせばこなすだけ不安などの類のものは払拭されるものなんです!
まだ基本が終わってないから模試はまだいいや・・・
高3じゃないのに模試なんて早すぎる・・・
と思っている君!!!!!
時間は伸びてくれません!どんどん積極的に模試を活用していきましょう!
さて、ちょっとした好奇心から
過去の「5月19日」には何があったんだろう?
と思い、調べてみました。
その中で一番関心を持った出来事は、1946年の5月19日でした。
この日は太平洋戦争のために1943年から中止していた六大学野球が復活した日だそうです!!
ちょうど今の時期である5月後半の六大学野球は、優勝争いが激しく、ライバル同士がぶつかっています!
そんな中、荻窪校で勉強しているあなたもライバルというものを作ってみてはどうですか?
模試の点数が近い人
勉強量が同じくらいの人
受験意識が似ている人
探してみればあなたの周りにはたくさんのライバルがいます。
もっと大きな視野で見てみれば、東進夏期合宿では、
荻窪校だけだはなく、全国各地のライバル達と出会うことができます!!
自分も去年勉強していたときはライバルがいましたし、なにより気が引き締まります!
まだまだ校舎に慣れてない生徒や友達を作りたい生徒は、
どんどん登校し、友達兼ライバルを作りましょう!!
小林