ブログ
2013年 10月 10日 修了判定テストについて
おはようございます。
担任助手の泉光矩です。
今日は、修了判定テストについてのお話をします。
皆さん、修了判定テストは受講終了後すぐに受けていますか?
記憶は、新しい情報を頭に入れてから、できるだけ早くもう一度同じ情報を入れなおすことで、より確実なものとなります。
よって、受講修了後すぐに授業の復習をして、修了判定テストに合格することで、より確実に授業内容を自分のものにすることが出来ます。
必ず受講後すぐ(遅くとも一週間以内)に受けるようにしましょう!
とはいっても、忙しい高校生の皆さんですから、受験するのをうっかり忘れていたなんてこともありますよね、、、
そこで、荻窪校では、各講座の最終講を受講した翌日に、修了判定テストの受験期限(一週間後)の書かれたメールを配信することにしました。
これでうっかりなんてことはありませんね!
頑張りましょう!