ブログ
2015年 10月 21日 勉強を好きになるコツって??アカバネ
こんにちは!はだざむくなってきましたね。少ししょんぼりですが赤羽は割と元気です!
最近高2高1の記事しか書いてないんじゃないかと思うくらいの感じですが、今日も高1高2向けにメッセージを送ろうかなと思います。
みなさん、充実していますか?!
高校生活楽しめていますか???
べつに楽しむならば今のうち!と言いたいわけではなくてですね。どうせ勉強しなくてはいけないなら楽しく勉強しよう!ってことをみんなに言いたいです。
勉強なんて楽しくない!って思っている子、多いんじゃないでしょうか。
まあぶっちゃけるとその通りですよね。でもみんなそれは勉強が楽しくないんじゃなくて楽しくない勉強の仕方をしているだけなんじゃないかな??
いやだなぁとかめんどくさいなぁとか思っているとほんとにこれからずっと勉強めんどくさいなあと思い続けますよ!!
赤羽から勉強が好きになるコツを伝授したいと思います(^.^)/~~~
それは、、、こだわること!
単語や暗記、勉強をしていく中でかなり大きな部分になってくるところですよね。
とにかく満点◎にこだわってみてください!
がんばって100パーセント覚える(始めは何個からでもOK)→テストでいい点を取れる→嬉しい→又覚える
ってどんどん繰り返していけばめちゃくちゃ出来るようになるんじゃないかな??
嫌々勉強しているうちは3日坊主になったりめんど
くさくなったりしがちです
数学とかも問題集とかでいっぱい問題を解いて、ふと出された問題をスラスラ解けるようになるとめちゃめちゃ嬉しいと思います。
そうやって勉強していく中で快感を得ていくことは大事だと思います(^.^)/~~~
ぜひ勉強をいやと思うくらいならむしろだまされたと思って、勉強を楽しみましょう!
以上赤羽でした