ブログ
2014年 8月 6日 夏休み(トキ)の流れは早い
(夏休み初日・・・)
担任助手「さあーみんな夏休みだ!!これから勉強頑張っていくぞー!!!」
生徒①「俺めっちゃ勉強するわ」
生徒②「俺も過去問とかいろいろあるけど受講が結構あまってるからなー」
生徒①「まあ終わるっしょ。」
担任助手「ちゃんと予定立てろよー」
生徒②「え、でも先生!!さすがに時間はないって言っても受講とか終わりますよね?」
担任助手「予定をちゃんと立ててある程度計画通りに進めばね」
(それから時が経ち8月6日・・・)
生徒①「先生俺、ちゃんと受講終わりましたよ!!!」
担任助手「えっ?遅くない?」
生徒①②「???」
担任助手「だってもう8月6日だよ??夏休み中盤だよ!!!」
生徒①「中盤??まだ始まったばっかりじゃないですか?」
担任助手「なに言ってんだ、あと2週間とちょっとでセンター模試だぞ!」
「お前らそこでちゃんと結果だせるか?」
生徒②「はい・・・多分・・・(ヤバイ・・・)。」
生徒①「まじっすか?」
担任助手「ちゃんと受講=INPUTしたら自分のものにする為に演習=OUTPUTしなきゃ」
「演習の時間が長いほど成績伸びるよ!!!」
「ちゃんと計画立てた奴はもうセンターの過去問10年やってるよ!!!」
「あとセンター模試まで2週間とちょっとだからがんばれよ!!!」
生徒①②「はぁ、夏休みって時間ねー!!!!!!!!!!!」
これは若干のデフォルメが入っていますがある生徒との会話の一部です。
これに陥ってしまった人今からでも遅くない!!
長期の予定と一日の予定をしっかり立てよう!!!
担任助手水澤「はい、今日は以上!!!」