ブログ
2015年 7月 4日 大学の部活って?! アカバネ
こんにちは!アカバネです!
最近アツいが続いてますねー,アカバネも部活中めちゃくちゃアツくて困っています。すごい雨降るし大変!!
ん?...部活??大学の部活ってどんな感じなの?!って思っている人いませんか??
今日は大学の部活についてお教えします!(/・ω・)/
大学にはその大学にもよるけど体育会系(ガチ)と,体同連(体育同好会連合会、工学部体育連盟)と公認サークル,非公認サークルがあります.
みんなが六大学野球とか,大学にスポーツ推薦で入るような人が所属するのが体育会系です.練習が週6とかでとてもじゃないけどバイトなんてできないし,そもそも理系はお断りなことが多いです.
体同連は,体育会はきついけど部活をしたい人のためにあるやつです.ちゃんとリーグに参加しているところも多く,文武両道しやすいのが体道連です.
体同連の理系バージョンが工体連で,理系といえどなかなかちゃんと練習しているところがほとんどです.
赤羽はその工体連のアメリカンフットボール部に所属しています.練習は週3回で,法政大学の緑町グラウンドというところで練習しています。かれこれアメフト初めて5年目です。
体育会,体同連,工体連のいいところは,大学からお金がバンバン出るところです.だから赤羽はまだ部活にお金払ったことはありません笑
サークルには2つあって,公認サークルと非公認サークルがあります.公認サークルっていうのは大学が認めているサークルで,非公認サークルは言わばインカレってやつですね.
公認サークルは基本その大学内でやるけど,インカレは近隣の他大と合同でやることが多いです.法政大学小金井キャンパスだと実践女子とか東京農工大学とかですね.
インカレで有名なのは一ツ橋大学と津田塾大学のコンビですかね.
ただ,サークルはところによってはすごくお金がかかるところが多いです.
みんなは今受験生だけど,大学入ったら部活に入ること、をお勧めします!ある程度の大学だったら施設もいいし,お金かからないし本気でできるし,バイトも全然できるし( `―´)ノ
担任助手もいろんな部活やサークルに入っています!!部活とかサークルのこととか知りたいことがあったらバンバン担任助手の人に聞くのがいいと思います!
大学受験の勉強をすることも大事だけど、大学入った後のことを考えてモチベーション挙げるのもいいこと!!
以上赤羽でしたー(*’▽’)