ブログ
2015年 6月 26日 大学・学部・授業紹介~岸見編~
こんにちは!
本日のブログは私、岸見がお送りします!
テーマ、大学紹介!ということで、明治大学の紹介します!!
明治大学はもう1回はらちゃんこと原先生の回で登場しています!
→→まだ見ていない人は要チェック!!
ということで内容かぶらないようにいきます!!
まず、明治大学はキャンパスが全部で4つあります!
①和泉キャンパス(私と原先生が通っています!文系は基本ここです)
②中野キャンパス(国際日本学部・総合数理学部)
③生田キャンパス(主に理系・水澤先生が通っています)
④御茶ノ水キャンパス(3・4年生)
駅前やキャンパス内は毎日人であふれかえっています笑
そして次に、、とにかく人が多い!!
明治大学はなんと毎年受験者数が10万人を超えるのです!!
かなり人気がたかいのですね~
それではまず教室をのぞいてみましょう~
授業はみなさんの高校のようなクラスの授業と写真のような大教室の授業があります。
後ろに座ると、、もう黒板の文字なんて見えません。。笑
授業が終わったらすぐ次の教室に移動せねばならないのです。
次は食堂にいってみます~
特に人気が高いのは、油淋鶏(430円)と明大カレー(250円)ですね。
そして一回食べてみてほしい!
明大トリプルカレー!!!
とっても多いです!一人で食べきるのはなかなか、、
夏とかオープンキャンパスなどで行く機会があったらぜひ挑戦を!!
次は図書館です~
とにかく和泉キャンパスの図書館は有名です。
4回建てになっていて、本だけでなくパソコンやDVDなども貸し出しています。
ラウンジや東進のホームクラスのような勉強スペース、お昼寝のためのソファ等等、、
とにかく快適です!
明治大学公認マスコットのめいじろうです!
かわいいでしょ?笑
ちょ~人気です 🙄
ざっくり明治大学の紹介をしてきましたが、まだまだ伝えたいことがあるので聞きにきてください~(^▽^)
以上です☆
明日は松本先生の慶應大学です!おたのしみに~