ブログ
2015年 6月 27日 大学・学部・授業紹介~松本編~
こんにちは、担任助手の松本です。
今日の自分でこの「大学・学部・授業紹介」は最後です!
明日からは各担任助手が自由なテーマで書くのでお楽しみに!
ちなみに明日は原先生です!!!!!お楽しみに!!!!!!!!!
さて本題ですが、自分は慶應大学の商学部に通っています。
昨日の岸見先生と同じ学部です。
どこの大学にもわりとあり、すごく特徴があるような学部ではないですね。笑
ただ一つ言えるのは授業がとても面白いです!
「授業が面白い」なんて何を言ってるんだ?と思われるかもしれないですが、やはり自分が学びたいことが学べるというのは楽しいです。
もちろん、すべての授業が楽しいというわけではありません。笑
ただ高校の授業と比べて格段と楽しい!と思える授業が増えます。
他の大学に入ったわけではないのであくまで聞いた話によるとですが、慶應の授業は出席確認が少ないような気がします。
ここはひとつ高校の違うところなのですが、大学では数百人が同じ授業を取っていていちいち確認ができないため、出席確認がない授業がいくつかあります。
つまり期末テストでいい点さえ取れば授業は来なくてもいいということです。
しかし自分が受けている授業の多くは出席確認がないにも関わらず生徒数が全然減りません。
それほど授業にしっかり出る価値があるとほかの生徒も思っているということです。
希望の大学に入って希望の授業を受けるためにも、今日も全力でがんばっていきましょう!
松本