ブログ
2016年 2月 12日 大学紹介~岸見編~
こんにちは、担任助手の岸見です!
私大の入試が本格化してきました。もうここまで来たら今までやってきたことを焦らずすべてぶつけてくるだけです。
ネガティブなことは極力考えずに!最後までやりきってきてください!
さて、新高校1,2,3年生のみなさん向けのこのシリーズ、大学紹介。
みなさん大学のイメージをなんとなくつかめてきたでしょうか。笑
おそらくこのブログの記事だけでは限界ああると思うので、担任助手の人たちに気軽に大学についても質問してきてください!
というわけで私が通っている明治大学の紹介をしましょう。
実は私、4月から3年生になるわけですが、
この2年間通い続けたこの和泉キャンパスにさよならを告げました。
春からは御茶ノ水キャンパスに移動します~
このキャンパス内に4つほど校舎があって、図書館がめちゃ大きくて綺麗で、食堂が3階立て、アクセスが良くて・・!
良きキャンパスでした 😎
私は商学部に通っているわけですが、1,2年生時は俗に言う、一般教養科目というものを学びました。
英語、第二外国語(中国語)はもちろんのこと、経済学や社会学、貿易とか金融など幅広く勉強しました。
それらに加え、2年生から始まったゼミ(少人数でプレゼン等で進める授業)で経営分析などなどについてもしているんです。
難しそうに聞こえますが、社会で起こっていること、(最近で言えばマイナス金利とか!)よくわかるようになったんです 😛
みなさんも大学にいったら沢山の分野について学ぶことができると思うのでお楽しみに~
実はあの原先生も同じ明治大学商学部に通っているのであとはお任せします~笑
さて。
東進に通われていないみなさん!!
そろそろ大学受験勉強のスタートを切りたい、何から勉強すればよいかわからない、等々きっかけは何でもOK!
新年度特別招待講習というものをやっています!
下部のバナーからお申し込みできますよ!お待ちしております!