ブログ
2016年 2月 4日 大学紹介~松本編~
こんにちは、担任助手の松本です。
まだまだ寒い日が続きますね…
自分はというと、土日月と胃腸が大荒れでダウンしていました…
みなさんぜひ体調不良には注意してくださいね!
さて本題ですが、今日から通っている大学紹介というテーマが与えられたので、自分が通う慶應義塾大学について書こうと思います。
ネットで調べればすぐわかるような情報は書いても意味がないと思ったので、今回は自分が通ってみて思ったことを書いてみようと思います。
自分が通ってみて思ったこと、それは慶應の最大のストロングポイントは、「学生」である、ということです。
テスト期間はもちろん、それ以外でも常に大学の図書館は勉強をする人であふれていたり、普段の何気ない会話でも刺激を受けるようなことが多々あります。
また、負けず嫌いの努力家が多いようにも感じますね。
そのため互いに競い切磋琢磨できる環境が整っていると思います。
これらのことは実際に大学に足を運んでみないとあまりわかりません。
なので、慶應を受験しようと考えている人はぜひオープンキャンパスや三田祭(慶應の学園祭)に来て、肌で感じ取ってほしいと思います!
松本