ブログ
2016年 2月 8日 大学紹介~水川編~
こんにんちは
担任助手の水川です。
今回はほかの助手もやっている通り、
私の現在通っている大学について紹介しようと思います
私は今、
武蔵大学人文学部ヨーロッパ文化学科
というところに通っています。
この学科の特色といえば、
まず、大学生になるとほとんどの人が学ぶことになる
第二外国語というものの比率が非常に高いです。
私は第二外国語として1年次はフランス語を週に5日履修していました。
週に5日毎日第二外国語の必修の授業があるのは意外と珍しいと思います。
また、2年生になった今では
第三外国語としてイタリア語を学んでいます。
イタリア語が学べるからこの大学の学科を選んだと言ってもいいほどに
大学に入学したら学びたいことの一つだったので、
今学べていてとても楽しいです。
ちなみに、ドイツ語やスペイン語も履修可能なので
友達にはそれらの言語を学んでいる人も多くいます。
グローバルですね。
大学は自分の好きなことを自由に学べる場です。
まだやりたいこと・自分の好きなことがない人も
将来の夢をつかむきっかけを作れたらいいですね。
水川