ブログ
2014年 7月 7日 大学紹介~水川編~
こんにちは!
担任助手の水川です
今日は私が通っている武蔵大学について紹介したいと思います
武蔵大学とは江古田(練馬のほう)にある小規模な大学です。
よく吉祥寺にある武蔵野大学と間違われがちなので武蔵大学生はちょっと傷ついてます・・・ 😐
きれいなキャンパスはドラマの撮影現場としても使われているそうです。
敷地内には中学高校の校舎も隣接していて私はまだ見たことがないのですが、どこかにヤギがいるらしいです(笑)
中学高校と大学の間にはせせらぎ川という川が流れていて、木もたくさんありのどかな雰囲気です。
大学のキャンパス内にある購買にはよく中高生も購入しに来ています。
埼玉県には朝霞グラウンドという武蔵大学が所有する東京ドーム約1.4個分の広大な総合グラウンドがあります。
ここには合宿所、多目的ホール、部室、学生寮(朝霞プラザ)があり、たくさんの部活生やサークル生が毎日汗を流しています。
私も土日は部活のためにこのグラウンドを利用しています。
学部は3つしかないのですが、「ゼミの武蔵」と言われているほどゼミが盛んな大学です
1年生から全員がゼミを履修し、このゼミのクラスが高校で言うクラスメイトのような存在になります。
ちなみに私は今”東京で見つけたヨーロッパ”というテーマのもと、フィールドワークを行っています。
今回は大学紹介ということでいろいろ紹介しましたが、
武蔵大学にはまだまだ魅力的なところがたくさんあります!!
もし気になった人は気軽に私に声をかけてくださいね^^
何でも答えますので♪
HPのURLも載せておきます
武蔵大学に限らず、
夏にはいろいろな大学のオープンキャンパスや説明会に足を運んで、
自分の志望大学を見てきてください!
きっと今以上に勉強のやる気も出るはずです!! 😆
水川