ブログ
2014年 7月 5日 大学紹介~深山編~
こんにちは、担任助手のふかやまです。
さて、今日は大学紹介ということで!
早稲田大学を紹介します!
(早稲田の担任助手は3人いるので、すこしずつ紹介します笑)
まず。早稲田大学にはキャンパスが4つあります!
①早稲田キャンパス
②戸山キャンパス
③西早稲田キャンパス
④所沢キャンパス
①~③のキャンパスは東進ハイスクール荻窪校のある荻窪駅から東京メトロ東西線で6駅目!早稲田駅にあります。
だいたい通学時 間は15分程度。
今回はわたしが通っている文化構想学部のある戸山キャンパスを紹介します。
デデンッ
これが戸山キャンパスの地図!
みなさんが知っているであろう、
デデンッ
(出展:http://windy.air-nifty.com/note/2010/06/post-61cd.html)
大隈重信像!と大隈講堂!から約徒歩8分くらいの場所にあります。
早稲田駅からは圧倒的に!戸山キャンパスのほうが近いです!
戸山キャンパスは文学部・文化構想学部の授業が設置されているキャンパスです。
(出展:http://itot1.jp/waseda-m/59)
正門はこんな感じで緑が多いキャンパスです。いまは手前が工事中ですが、2016年には完成するみたいです。
食堂、別名を『文カフェ』
ほかのキャンパスの食堂よりおいしくてなおかつ少しおしゃれです・・・・・・ 😆
最後に!
デデンッ
戸山キャンパスにも図書館があります。だいたいの本が揃います。
村上春樹の小説からレポートの調べ学習に使える難しい論文も新聞もなんでもあります。
やっぱもうひとつ!
授業風景はこんなカンジです。
これは大教室の授業なので、400人くらいの学生がうけています。
以上、ザッと説明しましたが、
なんとなく大学のイメージはつかめましたか?
早稲田のことならなんでも聞いてくださいね!