ブログ
2016年 1月 8日 ”必見”田中の緊張のほぐし方
こんにちは!田中です!
最近は天気がいいですね!とても気持ちがいいです!まさに”暖冬”ですね~~
本日は、”緊張のほぐし方”について書きます。
私が考える緊張のほぐし方は、、
①自分なりのルーティンを決める
ルーティンとは、簡単に言うと、日課です。本番前にいつも同じ行動をすることにより、緊張をほぐすことができます。
今年、ラグビー日本代表ある選手のポーズが有名になりましたね!あの方は、蹴る前の動きが常に同じとのことです。蹴る前にいつも同じ行動をすることにより、大観衆がいる中でも正確無比なキックをすることができるとのことです。
スポーツ選手が試合前に、十字架を切ったり、地面を触ったりするルーティンもありますね。
ルーティンは人それぞれなので、一つ持っておくと良いでしょう!
②イメージトレーニングをしておく
本番のことをイメージして、挑むのと、イメージしないで挑むとでは差が歴然だと思います。
本番で緊張することといえば、「忘れ物をした」「場所がわからなくて迷う」「数学Ⅰを解いてしまった」など、トラブルから起こる緊張もあると思います。
トラブルをなくすためには、前々から本番に起こりそうなことをイメージしておくことが重要です。
鉛筆、消しゴムは多めに持っていく、時計は2つ持っていくなど準備するときからトラブルになりそうなことをイメージして準備もしましょう!
③自分を信じる
あとはこれにつきると思います。
心から自分を信じ”できる”という強い気持ちをもつ。
今までの努力は必ず最高の結果となって表れる。
やってやれないことはない。大丈夫、絶対合格できる。
こんな感じで、強い気持ちを持ちましょう。
今までやってきた自分を信じて、本番に挑みましょう!!!!!
以上
田中でした!!