ブログ
2015年 7月 16日 担任助手間の他己紹介【小林→岸見】
こんにちは!
東進荻窪校・担任助手の小林建介です。
期末テストが終わった学校も多くあり、校舎全体が夏休みに向けて、活気づいております!!
東進生だけではなく、招待講習生も荻窪校を積極的に活用しています!
どうですか、このブログを読んでくれている、東進生ではないキミ!
「夏休み、勉強したいんだけどな~」
「6月に始められなかった僕は乗り遅れた…」
と思ってたら、吉日!
まだ!勉強するきっかけを得るチャンスがあります!!!!
東進ハイスクールでは8月9日まで勉強するキッカケを与えられます!
その名も招待講習!!
興味があれば、このブログの下にある、申込みバナーをクリックしてください!
お待たせしました、今日から始まる新しいブログテーマに入りましょう!
今日から担任助手間で、他己紹介を行います。
自己紹介はみなさん、頻繁にしていますが、他己紹介には慣れていないんじゃないでしょうか?
今日は、わたくし小林建介が岸見先生を紹介していきます!
(褒めて褒めて褒めまくってみますか…笑)
岸見先生は小林の一つ年下でして、生徒時代から知っています。
そして、岸見先生が東進に入学したときに行う入学ガイダンスに、、、実は小林は同席していたのです!笑
つまりかなり初期から関わりがあるのです。笑
彼は受験生時代、いわゆる東進の「顔」でした。
毎日東進にいるのは当たり前。
天性の優しい性格が多くの友人を呼び、いろんな受験生に良い影響を与えていました。
そんな彼が輝かしい実績を残したのは、受験直前の12月。
地歴科目の千題テストでのことです。
彼は世界史受験者の中で2番目の成績を残し、ほかの受験生との違いを見せつけてくれました。
そして明治大学に現役合格を果たし、担任助手として1年以上ともに勤務しています。
人のことを思いやり、
率先して仕事をこなす
岸見先生は一緒に仕事をしていてなる担任助手です!
また荻窪校担任助手間で流行語を作る天才でもあります。笑
みんなもぜひ一度、岸見先生と話してみてください。
間違いなく魅力が伝わることと思います。
そして明日のブログには、その岸見先生が登場!!
岸見先生は誰の紹介をしてくれるのでしょうか?
お楽しみに!
以上、本日は小林がお届けしました!
今日も1日頑張っていきましょう!