ブログ
2014年 5月 8日 新年度スタッフ紹介 ~田中編~
おはようございます! 担任助手の田中です 🙂
今日は田中瞳の自己紹介をしたいと思います。
私は今
首都大学東京 健康福祉学部 作業療法学科
に通っています。
作業療法とは・・・
身体や心に傷を負った方々が、日常生活をその人らしく過ごせるように行うリハビリ
の事です!
例としては、
・食事がとれるようにお箸を持つ練習
・食べ終わってからのお皿洗いの練習
・パソコンのタイピングの練習
などなどです。
患者さんのニーズにあったリハビリを一緒に相談しながら行っていきます。
2年生になったら、大学で陶芸の授業があるんです!!!!笑
これは手の先を動かす練習です 😀
私が作業療法士になりたいと思った時期は高2の夏でした。
父が病気になってお見舞いに行った時。
作業療法士の方がリハビリをすることで、患者さんが笑顔になっているのを見ました。
それを見た時、
私もあんな風に患者さんを笑顔にしたいと思いました 😆
将来の夢が決まってからはやる気がとてもupして、
受験勉強も頑張れたし、目標を常に見据えながら過ごすことが出来ました!!
皆さんも将来何をしたいのか考えてみると
勉強がもっと楽しくなるかもしれません 👿
——————————————————————————————————-
お話が変わります☆
私は中学高校と吹奏楽部に所属していました。
中学ではトランペット、高校ではオーボエを吹いていました♪
しかし、
大学では新たなことにチャレンジしたいと思い・・・現在☟
野球部のマネージャーをやっています!!!
ルールはほぼ分かりません 😳 笑
ですが、新しいことに触れるのはとても楽しいです。
皆さんも東進でたくさん勉強して第一志望校に合格し、
大学では自分のやりたいことを思う存分やりまくってください!
今日も一日がんばりましょう!!
校舎で待っています。
担任助手 田中瞳