ブログ
2015年 7月 14日 朝勉強のすゝめ
夏期特別招待講習
3講座締切まで
あと 6日(7/13) → 5日(7/14) !!
19日(日)が3講座の締切日です。申込みはお早めに!
-----------------------------------
みなさんおはようございます!
担任助手の鎌田です。
今日は朝からまずこのブログであいさつをしたいと思います。
みなさんは「早起きは三文の徳」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
その言葉のとおり、
早起きは人間にとって良いことであり何かしら良い影響を
その身にもたらすという意味をもちます。
みなさんも朝、この時間帯(5:00~6:30)に起きた時
「あー今日は早く起きれたなあ!」
と少なからず嬉しい気持ちになるんじゃないでしょうか。
夏休みは特に、
太陽は4時すぎから昇り始めています。
起きたときにはすがすがしい太陽の光が照らされていることでしょう。
この時間帯に起きることの何がいいか。
ずばり、
朝の一番勉強できる時間を
ベストなコンディションで迎えることが出来るということです!
人間の脳は起きてから3時間ほどで本格的な活動を始めるといわれています。
その時間を考えると、
朝は5~6時に起きているのが理想だといえますね。
現在、夜型になっているそこのあなた!
悪いことは言わない、
今すぐ、明日から
6時起きをめざすのだ!!
自分からは以上です。
今日はこのあと、藤田さんがお昼のブログをお届けしてくれます。
それでは!
カマダ