ブログ
2015年 3月 11日 3月貯金のすすめ
こんにちは!
今日の担当は永井です(*^^*)
高校生の皆さん、
3月ですね。
昨日鎌田先生も書いていましたが、
定期試験お疲れ様でした!
いよいよ春休みですね☆★☆
春休みの予定はどのような感じでしょうか??
わたしは大学3年ということで、
就職活動を頑張ろうと思っています!
今日は皆さんに、
この春休みにぜひやってもらいたいことをご紹介します!
それは、貯金をすることです!
しかし、お金を貯めろというわけではありません。
ぜひとも、学習の貯金をしてほしいのです!
これは何年か前に大学受験を体験した
先輩からのアドバイスです。
ではなぜ、今、学習貯金をしてほしいのか、
その理由をお伝えします!
1.新学年になったら全員頑張るから
→特に新高校3年生はそうですが、
学年が上がればみんな勉強するのです。
じゃあどうすればトップになれるのか。
スタートダッシュが大切なのです!
2.現学年の復習ができる最後の時間だから
→皆さん、今の学年の学習は完璧ですか。
もちろん、完璧な人は素晴らしい。
でも、まだ復習が終わっていない人もいるのでは?
東進生では2014年度の講座やテストを
やりきれていない人もいますよね?
学年が上がったら、
次の学年の学習が開始して
復習している暇はありません!
じゃあいつやるか、
書かなくてもわかると思います。
以上の2点が主な理由です。
わたしは高校2年生の春休みに本気で勉強して
貯金をしたことによって、
2月のセンター試験本番レベル模試で200点中63点だった英語が、
なんと!
4月の模試で133点に上がりました!
本番は176点です!
わたしの場合は主に英語の基礎である、
英単語、熟語、文法を固めました!
みなさんもぜひ、
3月貯金をしてくださいね!
それでは今日も頑張りましょう!