荻窪校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
現役合格おめでとう!
2025年 荻窪校 合格実績
国公立大学合格
-
東京大学
-
文化一類
-
(
武蔵高等学校(都立) )
1
-
東京大学
-
理科一類
-
(
筑波大学附属駒場高等学校 )
1
-
東京大学
-
文科二類
-
(
立川国際中等教育学校 )
1
-
一橋大学
-
社会学部
-
(
西高等学校 )
1
-
千葉大学
-
薬学部
-
(
雙葉高等学校 )
1
私立大学合格
-
東京理科大学
-
理工学部
-
(
桐朋高等学校 )
1
-
日本大学
-
獣医学部
-
(
豊多摩高等学校 )
1
-
早稲田大学
-
社会科学部
-
(
井草高等学校 )
1
-
上智大学
-
理工学部
-
(
雙葉高等学校 )
1
-
早稲田大学
-
教育学部
-
(
日本大学第二高校 )
1
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2025年 荻窪校 合格体験記
慶應義塾大学
商学部
商学科
今井美和 さん
( 筑波大学附属高等学校 )
私は高校2年生の12月に東進に入学しました。3年生の6月までバスケ部に所属し9月まで文化祭実行委員会に所属していましたが、東進では自分のスケジュールに合わせて学習を計画し進めることができたため、学校の活動で忙しい時期にも勉強のペースを保つことができました。実際に部活動の引退時期に時間を見つけて、東進で学習した成果を夏の模試で発揮することができました。
東進の講座では特に「過去問演習講座」が役に立ちました。早い時期から共通テストの対策を始めたことで基礎を固めることができ、二次試験の対策に集中できたと思います。また共通テスト直前期には「大問別演習」を活用し、苦手科目に集中的に取り組むことで本番までに克服することができました。二次対策の過去問講座では添削指導と解説授業のおかげで試験時間内での立ち回りの仕方や思考プロセスなど実戦的な問題との向き合い方を身に着けることができました。
また東進では、コンスタントに模試を受けることができるため、詳細な分析資料をもとに自分の学習成果をこまめに確認し、その後の学習に生かすことができました。模試後の面談では、担任の先生が苦手分野の克服方法や模試の結果を受けた学習方針を一緒に考えて下さったため、常に目的意識をもって質高く学習に取り組むことができました。徐々に学習の成果が点数や判定に現れたことや本番さながらの試験形式をたくさん経験したことは自信にもつながりました。
直前期には緊張や不安で精神的にも追い込まれていましたが、担任助手の方の支えやチームミーティングのメンバーと励ましあったことで、最後までモチベーション高く勉強に集中しきることができました。目標へ向かって自分で思考錯誤し努力した経験は、私の人生にとってかけがえのない財産になったと思います。受験にはうれしいこともつらいこともあると思いますが、自分の将来を真剣に考えて勉強に打ち込むという経験は高校生の今しかできません。苦しくても踏ん張って目標を高く持ち、最後まで諦めず悔いのないような受験勉強をしてほしいです。東進の先生方はあなたが自分なりの勉強方法を見つけるのを全力でサポートしてくれるはずです。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 宗 隆徳
東進ハイスクールは独立自尊の社会・世界に貢献する人財になるという生徒目標があります。生徒が本気で学習できる環境づくりとコーチングを中心とした指導を行い、日々面談を行っております。変化し続ける社会の中で、自分自身と向き合い、努力する若者を育てられればと思います。スタッフ一同、校舎でお待ちしております。
続きはこちら
担任助手

早稲田大学 教育学部
光塩女子学院高等科(E.S.S部) 卒

東京工業大学 物質理工学院
桐朋高等学校(サッカー部) 卒

東京都立大学 経済経営学部
吉祥女子高校(ダンス部) 卒
荻窪校 校舎の紹介
荻窪校は、JR荻窪駅北口から徒歩2分の渋沢荻窪ビルの6階にあります。JR線や丸の内線、バスなど多くの交通機関が集まっている荻窪駅に近いので、通いやすい校舎です。
続きはこちら
荻窪校 校舎情報

杉並区天沼3-3-3 渋沢荻窪ビル6F
荻窪校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

新高3生・新高2生・新高1生/高0生対象
新年度特別招待講習

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!