ブログ | 東進ハイスクール 荻窪校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 23日 共通テスト本番レベル模試。お疲れ様でした!

こんにちは!荻窪校担任助手の遠藤です☆

 

本日は共通テスト本番レベル模試がありましたね!

みなさん、お疲れ様でした!!♪

 

今回の模試は、受験生にとっては今後を左右する、低学年にとっては自分の実力を確かめる大切な模試で、とても緊張したと思います。

今までやってきたことを発揮できず、落ち込んでいる人も多いのではないでしょうか。

 

実際の入試でも、対策していなかった意外な問題が出たり、全く聞き覚えの無い単語が出てきたりすることは当たり前になってきます。予想外の事態は誰にでもおきます。

しかし、いつまでも落ち込んで立ち止まっているのではなく、きちんと復習をする事で成長のバネにすることが出来ます!!

 

まだまだ受験本番までには挽回の余地はいくらでもあります

しっかりと切り替えをし、共通テスト本番レベル模試をこれからの学習に繋げていってほしいと思います!

2020年 8月 21日 苦手科目を克服する夏に!

皆さんこんにちは!担任助手の青野です!☆

暑い日が続いていますが、勉強は順調ですか?

 

突然ですが、、皆さんは苦手科目はありますか?

高2のこの時期は私も英語や日本史など苦手科目に苦しんでいました。

何度も繰り返していれば得意になるというほど簡単ではないです、、

 

苦手科目には必ず苦手な分野があったり、勉強法が自分に合っていないなどの原因があるはずです。

私の場合は、英語の単語の知識不足で英語が苦手だったので英単語を詰めていくことで英語を克服しました!

 

皆さんも自分なりに苦手科目を分析して、この夏で克服しましょう!

勉強法などの相談があれば気軽に担任の先生や担任助手に相談してください♫

 

 

 

2020年 8月 20日 8月もあとすこし!

こんにちは!

蒸し暑い天気が続いていますね、、、。

この夏で苦手科目は克服できたでしょうか?

もう8月後半になりますが、残りの8月は得意科目に特化してみるのはどうでしょう。

自分の好きな教科や得意な科目はやる気が出ますよね!

しかし得意な科目だからと言ってただがむしゃらにやるのではなく、

目標を決めてやると達成感を感じれるため続けやすいのではないでしょうか?

例えば、残りの夏休みを使ってテキストを一冊終わらせる、1週間に英単語を〇〇個覚えるなどの目標だと

期間が短く短期間で覚えられるため効率もグンっとあがるでしょう!

ぜひ自分なりのやり方を見つけて、得意科目を伸ばす夏にしてみましょう!

 

 

2020年 8月 19日 高速基礎マスター基礎力養成講座は進められていますか?

こんにちは!

夏休みもそろそろ終わることだと思いますが、勉強の調子はどうでしょうか?

英単語は覚えられていますか?

数学の基礎は固められているでしょうか?

完璧に基礎が固まっているとは言えないみなさん、2学期が始まる今から基礎を固めていくのはどうでしょうか!

一日の日課のなかに高速基礎マスター基礎力養成講座をやる時間をいれて、毎日コツコツやっていきましょう!

まずは一日にやる時間、もしくはやるステージ数を決めておくとやりやすいかもしれません。

自分に合ったやり方を試してみるのはどうでしょうか?

2020年 8月 18日 修了判定テスト、しっかり合格していますか??

こんにちは!担任助手の青木玲音です♪

東進の映像を活用した授業には、受講後に必ず受験する「確認テスト」と、テキストの学習を終えるたびに必ず受験する「講座修了判定テスト」があります。

突然ですが皆さん、こうしたテストはしっかりと受験していますか??

今回は、この中から特に「講座修了判定テスト」(以下、修判)にスポットライトを当ててお話をしていきたいと思います☆

___________________

さて、この修判ですが、皆さんはこのテストがどれほど大切なものか、知っていますでしょうか??

そもそも、この修判ではどれほどの「向上得点」が加算されるかご存知でしょうか??

※東進には、学習量を測る一つの指標として、”向上得点”という数値が存在します。詳しくはスタッフまでご確認ください。

 

修判にSS判定で合格すると、8.0点もの向上得点が付与されます(中間テストの場合には2.0点)。これは普段の授業映像受講後に受験する確認テスト(SS合格で0.5点)の実に16倍の数字です。

通期講座(20コマの授業)は全ての確認テスト修判にSS判定で合格すると合計20点が付与される仕組みになっていますので、5割もの得点中間テスト修判に振り分けられていることになります。向上得点は1点付与される毎に共通テスト(旧センター試験)での点数が1点上がる計算(※向上得点が1点加算されれば必ず得点が1点上がるというわけではありませんが、1点上げるために必要な学習量を、東進が膨大なデータから総合的に判断して各コンテンツの修了時に得点が設定されています。)になりますから、講座を1講座を受講したとしても修了判定テストをSS合格しなければ10点分の得点アップチャンスを逃していることになります!

ちなみに、確認テストもSSで合格しないと得点が半減の0.25点になってしまいますので、全てS判定で合格→修判未受験の場合だと合計で5点しか付与されないことになります。この場合だと、15点もの得点アップチャンスを逃していることになりますね…

 

1点を争う大学入試の世界で、この10点は非常に大きい数字ですよね。

とんでもなく大きいですよね。

さらには皆さん、ご自身の学力POSを見てみてください。まだ修判未受験の講座の数、1講座より大きくはないでしょうか…つまりは、複数講座分の修判が、未受験のままにはなっていないでしょうか…例えば、5講座分、とか…

この修判未受験の講座数が多ければ多いほど、大きな点数の成長の機会を逃している可能性があります!

 

しかし、です!逆に言えば、これらの修判、全てSSにしたら、

とんでもなく大きく成長すると思いませんか?

そうです!まだ未受験の修判を残しているということは、まだそれだけ成長のチャンスが残っている、ということでもあるのです。

東進ハイスクール荻窪校では、月末イベントといたしまして、「修判を終わらせる会」を定期的に開催しています。こうしたイベントに積極的に参加し、効率よく溜まってしまった修判をSSにしていきませんか??自分でもまだ想像のできない得点アップをする蓋然性が、一気に高まるのではないでしょうか!?

修判の向上得点は、最終講の受講日から1週間が経過すると得点が半減、その後期間に応じて得点がさらに減少していきます。もうすでに期間が経過してしまったものの関しては仕方がありませんが、これから新たに発生する修判に関しては必ず1週間以内、いや、3日以内に必ずSSにするようにしましょう!向上得点が減少するということは、つまり期間が空いてしまえばそれだけ学習効率が下がってしまうということです。

もちろん、修判をSSにしたら必ず成績が伸びるわけではありません。修判の受け方(復習してから臨む、テキストは絶対に見ない、時間は守る、など)や復習の仕方など、点数をあげるための修判活用方法などに関しては、校舎スタッフが相談に乗ります!もちろん、私青木にもご相談してみてください!(笑)

せっかく受講を頑張って進めたのなら、その勢いのまま修判も確実にSSにする習慣をつける。受講したのなら、修判を。

基本サイクルなくして成績向上は見込めません!しっかりと基本に忠実に、取り組んでいきましょう!!その先に、きっと得点アップは待っています♪

___________________

以上、担任助手の青木玲音でした♪